施工事例一覧
マンションの梁対応のトイレ設置
施工前
ウォシュレットが壊れたのでトイレを交換したいと当社チラシをご覧になりお問い合わせいただきました。
TOTOネオレストが設置されておりましたが、今度はウォシュレットが壊れても単体で交換できる便器とタンクが別々になっているトイレをご希望との事で打合せをすすめさせていただきました。
リフォーム期間 | 1日 |
---|---|
価格 | 約22万円 |
施工後
まずは既存トイレの撤去ですが、右側に梁が邪魔なので手が入らない箇所などもあり
細かく分解しながら、
なんとか撤去完了です。(トイレが梁側の床ではしっかり固定がされていませんでした)
続いて、クロス職人が壁・天井にクロス、
床にクッションフロアを貼っていきます。
壁と床が終わったら、トイレ本体の設置に入ります。排水ソケットをズレのないようしっかり固定し、
便器もしっかり図りながら取り付けます。
タンクを取り付けます。今では珍しい左レバーのタンクです。マンションではこのように梁があるので、壁排水の左レバーは種類もあるのですが、床排水では撤退しているメーカーが多いみたいです。
最後に便座やリモコン、紙巻器を取り付け、完成となります。
お客様の声
担当者より
アドバイザー・現場管理
梶ケ谷 裕信
ネオレストを撤去したのは初めてでした・・・正直もったいないとも思いましたが、修理でお金をかけるなら替えてしまいたいとの事でした。
便器はLIXILのアメージュZ、便座はパッソEA11を設置させていただきました。左レバーに対応する製品が意外と少なく、調査時に少々焦りました汗