毎日ブログ357日目
こんにちは![]()
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
アメブロで毎日ブログ更新中!!
↑良かったらみてください^^
昨日の勉強会の帰り道に
寄った所なのですが
↑ここ何処だか分かりますか?
ヒントは
週末の夜に車好きが集まる
パーキング![]()
(今はわかりませんが・・・
)
答えは
首都高 大黒パーキング![]()
久しぶりに来たのですが
雰囲気が
だいぶ変わった感じがします。
車を停めて
最初に目に入った
まぶしいピンクやブルーに韓国語の
看板![]()
観光などで韓国の方が
多く訪れる場所になったのでしょうね
建物自体は変わってなくても
必要としている方に合わせて
「変化しているな~」と
感じました。
自宅も同じですよね?
新築の時は
気にならなかった

階段の昇り降りや

細かい段差・・・・・
↑バリアフリーにして

↑しっかり手摺を
付けたいですよね![]()
もちろんどちらも
リフォームで対応可能です。![]()
そして
バリアフリーなどの工事を
いつやるのか?
今後の事を考えて
なるべく早めにと
思われると思いますが
僕は
「必要を感じた時」の
設置をおススメしています。
今必要としていないけれど
他のリフォームのついでに
やっておこうかな?と
迷われている方には
いつでも
手摺が付けれるように
下地を作っておくのを
おススメしています。![]()
手摺そのものは
必要な時で良いかなと
思っています。
理由は
今の健康な状態で
長生きしてほしいから
手摺を設置し、段差をなくし
体の負担を軽くするのは
まだまだ先で良くないですか?
スポーツ選手が
トレーニングをやめるようなものです。
不便が無いうちに
寝室を1Fに移動するのも
反対です。
階段の昇降トレーニングが
出来なくなってしまいますから。
スポーツ選手も
トレーニングを1日休むと
取り返すのに3日かかるなんて
言われています。
体力を維持するためには
継続が大切![]()
最近少ししんどいなと思うことも
健康維持と思って
継続しましょう!
ただ、危険なところは
早急に改善する必要がありますので
安全になるお手伝いを致します!!
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/





