こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
(507)
季節はすっかり春ですね!
春と言えばやっぱり
花粉!?
みなさん花粉症は大丈夫ですか?
僕は結構つらくて
マスクは必須で、最近得た情報から
ビタミンDのサプリを飲んでいます。
効果あればいいな・・・・・
そして春になると
洋服なども明るい色が似合う季節。
春なので住宅での色選びも
楽しくしましょう!
という事で今回は
ユニットバスの色選びです。
↑カタログをみると
特に男性の方はこのような
シックな落ち着きのある
色を選びがち。
でもちょっと待ってください
家のお風呂は写真と違い
こんなに明るくないですよ
しかも大抵の方は
外も暗い夜にお風呂に入るはず。
カタログよりも暗くなると思って下さい。
実際ショールームに行くと
明るめに変更される方が多いんです。
↑ベーシックな白も悪くないです。
↑壁一面と浴槽をピンクにすると
やさしい感じになります。
↑好みは分かれますが
グリーンベースのパターンがついた壁
↑最近は
つや消しの木目調も
増えてきています。
↑壁一面をダークカラーで施工。
暗めで落ち着いた浴室を希望でしたので
「この色で良かった」と
言って頂けました。
もちろんショールームで
実際の色確認を
行っています。
↑白はイヤという方には
アイボリー系で統一。
アイボリーは全体が
ぼんやりしてしまいやすいので
色使いの
バランスが大事です。
↑グレーの壁も結構人気があります。
↑このお風呂は壁が2トンカラーになっています。
↑こちらも暗めのカラーですが
かなりオシャレな仕上がり
浴槽の丸みが特徴です。
↑こちらもダークブラウンで
落ち着いたイメージに
お忙しいお客様でショールームに
行けなかったので
カラーサンプルでセレクトしたので
カラログよりも暗くなると説明をしたのですが
実際設置すると思ったよりも
「暗くならなかった。ちょうど良い感じ」
との感想でした。
いかがですか?
全て当社で施工して
写真を撮った物です。
カタログよりも暗くなりますよね
さすがにユニットバスは
クロスほど凄い色使いは少ないですが
結構カラーバリエーション豊富です。
ユニットバスは
一度設置したら
20年は使いたいですよね?
気に入らないお風呂に
20年入り続けるのは
イヤですよね?
少し面倒かもしれませんが
ユニット交換時は
ショールームを活用して
納得いくまで
色選びをしましょう!!
米山 直輝
理想のお風呂リフォームを実現します!
ウイルは今回ご紹介した色の実現やお客様に合わせたご提案ができるよう、各メーカーの商品を多数ご用意しています。長く使用するお風呂を納得の行く見た目に仕上げるためにもぜひ一度ご相談ください!