毎日ブログ397日目
こんにちは!!
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
今日は一日中
台風被害の対応に追われていました。
もしかしたら25号も上陸なんて言われているので
なるべく早く修理したいですからね。
昨日は剥がれた屋根の応急処置
今日は倒れた物置の復旧に、破損した雨どいの復旧。
雨漏りの現状調査にズレた瓦の補修と
結構ハードな一日でした。
本当に次の台風は
上陸しないで欲しい・・・・![]()
さて気を取り直して
本日は昨日の続き
リフォームが 楽しく成功する秘訣
「材料編」

の後半です。
リフォームは料理と同じで

良い材料と
良い施工が無ければ
成り立たないので
材料の選定はとっても大切。
まずは
フォローのしっかりしている
メーカーから購入。
メーカーにより商品の特徴が異なるのは
当たり前ですが
アフターフォローにも違いがあるんです。![]()
部品をしっかり残しておいてくれたり、
故障の時の対応スピードだったり
甲乙つけがたい商品であれば
もちろんアフターフォローもしっかりしている
方を勧めます。
在庫処分や限定商品・オリジナル商品は
メンテナンスの部品に不安があるので
基本的におススメしません。
価格・品質・デザインのバランスが大事
凄く高級な商品・オーバースペックぎみな品質
奇抜で飽きそうなデザインは・・・・
やめておいた方がよいですよね
ウイルでは基本的にお客様の
理想を予算を考えながら
バランスの取れた商品を提案します。
メーカーにこだわりがない場合は
当社がお客様によく採用して頂いている
オプションなどをちゃんといれた商品で
プラン・見積もりを作り
相場や品質を把握してもらう事から
始めていきます。
新商品のチェック、特定の商品にこだわらない
メーカーの最新情報って
常に把握できているわけではないんです。![]()
よく販売しているメーカーからは
営業さんが販売前に
新商品の案内をしてくれますが
そうでない場合
CMでしったり
お客様からおしえてもらったり
で知ることもあるんです・・・・
ウイルはお客様にとっての
ベストな商品を提案したいので
雑誌を読むように
常にカタログをチェックしています・・・
が、
全メーカーの商品を把握することは
不可能なので
お客様の知識にも助けて
もらっています。![]()
以上材料編の後半でした。
明日も頑張って台風被害の
お客様のお家を直しに行きます!!