毎日ブログ477日目
こんにちは!!
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
インフル患者数が一週間でほぼ倍増 人出が多い場所での対策を
http://news.livedoor.com/topics/detail/15775214/
- 厚生労働省が21日、
- 12月10日~16日までの
- インフルエンザ発生状況を発表した。
- 全国の推計患者数が、
- 12月上旬からほぼ倍増していることが判明。
- 人出が多いと予想される場所では、
- 十分な感染防止対策が必要だという。
気温が下がり、乾燥してますからね
楽しい冬休みを過ごす為にも
予防が大事ですね
ここでもう一つニュース記事を
インフルエンザ予防の新常識 うがいは効果なし?紅茶が効く?
http://news.livedoor.com/topics/detail/15760529/
記事によると
インフルエンザの予防でまず重要なのは手洗い。
インフルエンザウイルスは喉ではなく
鼻から入ってくるので「うがいは効果がない」との事。
マスクを着用する場合も
「必ず鼻まで覆うことができるものを」
そして、マスク選びについては
1枚目(一番外側の布)に
抗ウイルス剤などがついたものが有効
とのこと。
そして、
インフルエンザ予防に有効な飲み物は、
”紅茶”が効くようです。
紅茶は「生きたインフルエンザウイルス
100万個すべてを10秒で殺すことができる」
消毒薬なみの高い即効性があるのだとか
この時期は紅茶飲みましょう![]()
そして何より
乾燥対策
加湿器などを使い部屋を
一定の湿度に
保ちたいですね。
そして
加湿器以外にも方法はあります。
例えば
部屋干し。
この時期
エアコンの前に洗濯物を
置くと、結構早く乾きますよね?
湿度を上げるついでに
衣類も乾くので一石二鳥。
でも洗濯物を干す場所なんて無いよ・・
という時はこれ↓
天井付けの
室内干しユニット
(写真はPanasonicのホシ姫サマ)
天井にユニットを設置するので
床面が狭くなりません。
ここまで大きいものは要らないよ
という時は
↑こんなタイプもあるので
ちょっとした洗濯ものを吊るすことも
できます。
自分でつけることもできますが
しっかり下地がある所に
設置してくださいね
これからの時期は
紅茶と室内干しで
インフルエンザ対策!
になりますかね・・・・・![]()





