毎日ブログ384日目
こんにちは!!
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です。
以前のブログで
紹介した
ちょっとした
イレギュラーがあった現場
その時のブログはこちら↓
https://will-y.co.jp/blog/13958.html

4枚建ての木製サッシを
アルミサッシに交換させて頂いたのですが
新たに材料を追加し
無事に完了しました!
そして
今日は工事が終わった
お客様のところに伺い
完了報告などを行わせて
頂きました。
以前にも
リフォームさせて頂いた
お客様なので
色々なお話や
メンテナンスの説明などを
させて頂き、
お礼を言って帰ろうとすると
「皆さんで食べて下さい」と

お菓子を頂きました。![]()
お客様は
工事をしてくれてありがとう
という気持ちで
お菓子を渡してくれたと思います。
僕からみると
工事をさせて頂き、
その工事も喜んで頂けた事だけで
とってもありがたいことなのに
お菓子まで頂いてしまい
感謝の気持ちでいっぱいです。
————————–
この間、3時のお茶で
職人さんが言っていたのですが
元請けさんから
仕事が来て当たり前じゃない!
自分に仕事を回してくれてありがとう
という
感謝が必要
なんだよね
もちろん仕事を回してくれるのは
技術とかも、もちろんあると
思うけどそこじゃないんだよね
と
熱く語ってくれました。
それを聞いて
僕たちも
ウイルの仕事をしてくれて
ありがとう
という感謝の気持ちが
とても大事で
これが無くなったら
オシマイでしょと
思っています。
と伝えると
やっぱりお互いが尊重できる
関係でないと
長続きしないからね~
と二人で納得しました
その職人さんに聞くと
今の話とは
真反対の関係で仕事を
している人もボチボチいるとの事。![]()
元請けは偉そうに
仕事を安い単価で下請けに投げて
下請けの職人さんは
安い単価だから手抜き仕事をしてしまう
かなりの悪循環ですね・・・・・・
こんなの
誰が喜ぶんでしょうかね?
元請けの社長くらいでしょうね・・
これではお客様も職人さんも
会社の社員さんも
3方悪しですね・・・・![]()
やっぱり
仕事をするからには
職人さんと良い協力関係で
素敵なリフォームを完成し、
お客様に喜んで頂き、
お客様からも感謝していただける
三方良しの
関係が最高ですよね![]()
そして
これを実現するのは
意外と簡単。
経営者の理念(考え方)しだいです。
会社のHPとかに
その会社の考え方は
現れているので
リフォーム業者を選ぶ時は
しっかりHPなどの情報をチェック
してくださいね!!
そうそう、
横須賀のリフォーム会社は
そんなに変な会社は無いので
ご安心ください![]()